指導担当は徳島大医学部医学科学生または徳島大薬学部大学院生です。
徳島大薬学部主席卒業の学生が初代担当です。そのパーフェクトな指導ノウハウを原点に、以来20年以上にわたり歴代指導者のノウハウを蓄積して引き継がれてきました。
指導担当は徳島大医学部医学科学生または徳島大薬学部大学院生です。
徳島大薬学部主席卒業の学生が初代担当です。そのパーフェクトな指導ノウハウを原点に、以来20年以上にわたり歴代指導者のノウハウを蓄積して引き継がれてきました。
中学1年生で4月に入塾すると、2年間で中学数学をマスターし、中学3年から高校クラスに入ります。 …
週1回は教科書を学校より早い速度で進めます。80分で約15ページ進みます。 幼稚園児でも理解でき …
週1回は塾のメイン授業である「センター数学」です。 この20年間の塾生のセンター数学の平均得点は …
学校の物理とは根本的に全く違う、点を取る物理の授業を展開します。 波については、式を暗記するので …
「どうしてもあの大学に入りたい。でも、実力が決定的に低い!」「数学が苦手!」という生徒のための特別態 …
高3生と受験生を対象に、毎年12月31日の午後3時半から午前0時まで、大晦日特訓を開 …
浪人生にも対応していますので、お問い合わせください。
高校3年生と浪人生を中心に夏期講習をしていますが、そのほかの学年は個別指導の形で対応します。 授 …